私が医師になった昭和54年頃には、「女性にはまず痛風はない」と教わった。

「痛風」とは血中尿酸値が高い状態(7mg/㎗以上)が4~5年続くと足などの関節が腫れて起こる激痛発作である。

まず統計をみると、痛風患者全体に対する女性の割合は1992年に1.5%。ところが2013年には6%と急増。(男性99万人、女性7万人)。20年で4倍に増えているのです。

女性が痛風になりにくい理由に、女性ホルモンのエストロゲンがある。これにより尿酸の再吸収を抑え、尿中への排出を促す。一方、男性ホルモンのテストステロンは尿酸の再吸収を促進するので尿酸平均値は男性5.1mg/㎗、女性3.6mg/㎗と差があるのです。

さて、女性痛風が増えている原因は加齢による閉経女性が増えていることと生活スタイルの変化が考えられる。働く女性はストレスやアルコール摂取量の増加、食生活の乱れ(欧米化)も伴っています。

スイーツ(ショ糖、果糖)やアルコールの取り過ぎはプリン体の有無にかかわらず尿酸値が上昇します。

尿酸値を下げるには野菜や海草類、牛乳やヨーグルトなどの乳製品を積極的に摂って下さい。

もちろん必要に応じて内服治療も大事です。

(追伸)

一生懸命、まりかちゃんのおむつを替えてくれている、ゆうちゃんでした。

おかげで、ぐっすり眠っている まりたん。ゆうちゃん ありがとう。

まりたんは目の大きな美人(?)でしょうか?

最後は、学校から帰ってきたゆうちゃんに喜ぶ、まりたんでした。

 

 

Print Friendly, PDF & Email