敬老の日
9月15日は「敬老の日」です。
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝うことが目的で制定されました。
30年前と比べて老人の比率はぐーんと増えました。また医学の進歩により、外来を見ていても「元気な老人」が増えてきました。年長者を敬い、健康を願う祝日や行事は日本だけでなくアメリカや中国、韓国などの国でも設けられています。
「老」という文字には人が年を重ねることや古くなるという意味がありますが「老師」のように優れた禅の指導者といった相手を敬うという意味もあります。家族に高齢者がいれば経験や体験を尋ねて生活の知恵を学んで下さい。
家や企業を支えてきた高齢者に礼節を重んじた対応を心がけて下さい。
敬老の日にちなんで、今度は競馬ファンにも耳よりのお話をします。
夏競馬も終わり、9月第2週からは秋競馬のシーズンが始まります。
JRA創立記念日は9月16日で、敬老の日の3連休(9月13~15日)はシニアファンには色々な特典が並んでいます。
例えばシニアファンが15日に競馬場やウィンズに足を運ぶと「首掛けBIGルーペとお馬のタオルセット」がプレゼントされる。猛暑の中、うちわを兼ねた大きな虫眼鏡で新聞の細かな文字を読むのに重宝しそうです。その他、中山や地方でもシニアファンへの感謝に力を入れています。
最期にJKAの調査で競輪場に足を運ぶ人の調査では、70才以上が34.5%、60代が25.3%、50代が15.1%で実に50代以上が75%を占めていました。9割が男性です。
重賞レースでは有名な天皇賞や日本ダービー、有馬記念などに我が家は参戦しています。みなさんもいかがですか?筋書きのないドラマは面白いですね。