「母の日」(Mother’s Day)について調べていたら、世界を見渡すと日本、アメリカ、イタリア、ドイツなどは5月第2日曜を「母の日」とするが、韓国は5月8日が「両親の日」と決まっています。スペインは5月第1日曜日、タイは8月12日など、かなりばらつきがあります。
さて、お隣、中国について調べました。同じ5月第2日曜です。カーネーションも中国でも母の日の花とされていますが、それ以外に1990年代前後から各地の学校が「母親節」の日に、母親を椅子にすわらせ、日ごろの感謝をこめて母親の足をきれいに洗うイベントを実施し、「給母親洗脚」(お母さんの足を洗う)という題の作文を書かせ、優秀な作品が新聞に掲載されるそうです。
是非、皆さんも来年はまねをしてみて下さい。
お金も使わずにすむし「サプライズ感」があって、お母さんも喜ぶと思います。