意外に忘れてしまう防災対策。

防災ポーチは皆さん、見直したり、どこにおいてあるか忘れていませんか?

防災の日の今日、もう1度振り返ってみます。

ちょうど日経新聞に8月に記事があったので拝借します。

①命を守る物・・・水筒、予備のペットボトル、携帯食料、寒さや雨を防ぐ防寒シートなど。

②安全を確保する物・・・モバイルバッテリー、携帯ラジオ、両手を空けられるヘッドライト、小銭と千円札。

③衛生面を確保する物・・・ウェットティッシュ、マスク、携帯トイレ。

その他、方位磁石、付せんタイプのメモ帳や油性マジック、家族の携帯番号メモも連絡用に準備したい。

まとめるポーチは中身が見えて出し入れしやすく水に強いもの。そして中身を1年に1回、見直しましょう。

それを今日9月1日にしてみてはいかがでしょうか?