みなさん、誰でも「失敗」はあると思います。その時に「どういう心構えを持つか」のお話です。
超楽天的な人が私の回りにも1%ぐらい居て、大変幸せなことだと思います。
ただ多くの人の思考回路は、かなりマイナスに傾きます。「前も同じ失敗をしたのに、またやってしまった。自分は向いていない」「もっと気をつけていれば失敗をしないですんだのに」等々が進んで、自分を責めるだけで終わってしまうことが少なくありません。
後悔先に立たずと言われるように、何かが起きた後にこうすれば良かったと考えても変えようがなく、落ちこむだけです。
考えることで先に進める可能性があれば、考え続けるのがよいでしょう。しかし同じところをぐるぐる回るような状況になったら思い切って考えるのをやめた方がよいと思います。