Aさんは知人から、国際線ファーストクラスを利用した際に座席に一輪のバラが置かれていたことにとても感動を覚えた、という話を聞きました。

これは小さな心遣いがお客様に大きな影響を与えるという一例です。

職場ではこんな派手な演出を行う必要はないかもしれません。相手を思いやる少しの意識と行動の積み重ねが、職場の環境を大きく変えることがあります。

例えば、いつもより明るい調子で挨拶をする、相手が話しているときには相手の方を向きながら聞く、部下にこちらから声をかける、などを心がけてみてはいかがでしょう。また迅速にメールを返信する、提出するファイル名を分かりやすくするなどです。

言葉と行動で相手を思いやることが働きやすい職場環境につながります。

(追伸)

7月27日の猛暑の中、保険医協会として5月18日に植えた田植えの雑草刈りを行いました。

場所は東温市井内の棚田です。現地に行くと、お百姓さんが今年は薬剤がよく効いてあまり雑草が生えなかった、と。もう既に少し稲穂が出ていました。

しばらく作業してから、ぼたん茶屋で飲み物をいただいた。ブルーベリージュースがとてもおいしかったです。

都会を離れて静かな1時間を楽しく過ごせました。ブルーベリーの木を生まれて始めて見ました。感謝。