毎年、私が行っている産業医のテーマで取り上げる「熱中症」。今年は早くやって来そうです。

毎年30~40万人が医療機関を受診し、5万人以上が救急搬送されています。

患者が増えるのは梅雨の合間の急激に暑くなった日や梅雨明け直後から8月一杯の盛夏にかけてである。

熱中症には2つのタイプがある。屋外で発症する「労働性熱中症」と屋内の日常生活で起こる「非労働性熱中症」である。前者は10代のスポーツ中や30~60代の肉体労働中が多い。後者は高齢者である。

さて基本的に熱中症は「気温が高い」「湿度が高い」「風が弱い」「日差しが強い」「急に暑くなった」などが環境因子である。

労働性を業種別でみると建設業が3分の2を占める。そして熱中症の死亡者数は作業開始の初日が最も多く、初日から3日間のうちに約3分の2が発症していることが大きな特徴です。

たとえ天気が曇りでも湿度が高く風が弱いような日は要注意。湿度が高いと汗が蒸発しにくく体に熱がこもりやすいのです。

暑い場所での仕事は冷たい飲料を500mlであれば10~20分おきに1時間くらいかけて飲むような水分補給をして下さい。

明日は我が身。注意して下さい。

(追伸)

暑い夏はシャワーでも浴びたいですね。

ゆうちゃんが有名な松野町の、おさかな館へ行ったようです。

人気者のワニのだいごろう君がシャワーをしてもらって気持ちよさそうです。(写真にはないですが)水浴びの際、二本足で直立する事で有名です。

まりたんはパンダに似ている??

(写真2枚)

Print Friendly, PDF & Email